番組表
視聴方法
ABOUT
ナショナル ジオグラフィックとは
GENRE
ジャンル
EVENT
CAMPAIGN
イベント・キャンペーン
NEWS
ニュース
TIMETABLE
番組表
WATCH NAT GEO
視聴方法
FILMS
フィルムズ
DRAMA SERIES
ドラマシリーズ
CONTACT
お問い合わせ
TOP
TIMETABLE
番組表
TIMETABLE
7月の番組表PDF
を見る
8月の番組表PDF
を見る
TODAY
WEEKLY
07/12
(土)
04:00
密着!国境警備犬 [二]
密輸組織とK9の戦い (原題: To Sniff & Protect)
今回は、テキサス州エルパソの麻薬探知犬訓練所でのトレーニングに密着。犬たちとハンドラーが信頼関係を築きながら、国境警備の最前線に立つために特訓を重...
©NGT
05:00
メーデー!番外編:惨劇の全貌 2 [二]
滑走路視認 (原題: Runway in Sight)
滑走路が見えた時にパイロットの準備ができていなければ、その着陸は悲劇な結果になってしまう可能性がある。最終進入中のガルーダ・インドネシア航空200便が...
©Cineflix 2010
06:00
ナチス・ドイツの巨大建造物 3 [字]
ヒトラーの要塞島 (原題: Hitler's Island Megafortress)
大戦の序盤、ヒトラーの電撃戦によりヨーロッパ西部から追い出されたイギリス軍は、英仏海峡に浮かぶチャンネル諸島の防衛を諦めて島から撤退した。すかさず...
©DSP
07:00
カー・SOS 蘇れ!思い出の名車 12 [二]
放置歴最長のTVRグランチュラ(原題:TVR Grantura)
ノーフォークで2人を待っていたのは1962年式のTVRグランチュラ。イギリスの往年のスポーツカーだ。オーナーは元冷凍設備技師のスティーブ。1978年にバラバラ...
©National Geographic
08:00
カー・SOS 蘇れ!思い出の名車 12 [二]
熱き血潮よ再び!ゴルフGTIマーク2(原題:Golf GTI Mk 2)
今回の車は1989年式のフォルクスワーゲン・ゴルフGTIマーク2。80年代を象徴する車の1つで、あらゆる車の中でティムが最も好きな車でもある。オーナーは元バ...
©National Geographic
09:00
世界大自然紀行:アルゼンチン 極限の地 [二]
荒野に生きる者たち(原題:LAND OF SURVIVORS)
荒々しくも美しいアルゼンチンの大地。そこでは、毎日が生き残りをかけた戦いだ。険しく乾燥した高地は空気も薄く、天気は瞬く間に変化する。そこには捕食動...
©Light & Shadow GmbH
10:00
スゴ腕どうぶつドクター 6 [二]
子供たちの奮闘 (原題: Mooovin? On Up)
年に一度のビッグイベント、農業青年クラブ主催の品評会が始まった。子供たちはこの日のために何ヶ月も前から準備をするのだ。努力の成果を発揮し、上位入賞...
©National Geographic
11:00
Dr.K エキゾチック動物専門医 6 [字]
ペットの主張!スカンクを救え (原題: Big Bite, Pig Attitude!)
喉にしこりができたミニブタが来院。怒りっぽく、よく叫ぶというこのブタを診察するためパルディーニ先生たちが体を張り麻酔薬を打つ。飼い主をかむというス...
©National Geographic
12:00
⼤草原のアニマル・ドクター 3 [二]
つらいけどさよなら(原題:SO HARD TO SAY GOAT-BYE)
やんちゃな患者から予想だにしていなかった緊急の患者まで、次々にやってくる動物たちの対応にあたるベンとエリン。攻撃的なアルパカとラマの去勢をはじめ、...
©National Geographic
13:00
スゴ腕どうぶつドクター 9 [二]
あうんの呼吸 (原題: One Year Pol-Der)
大忙しのクリニックへ来たのは、足がおかしいチャールズのニワトリ、歯を折った子犬、関節が外れそうなウサギ、チョコレート中毒の犬。骨折したヤギのスモー...
©National Geographic
14:00
メーデー!4:航空機事故の真実と真相 [二]
太平洋上空でのパニック (原題: Panic Over The Pacific)
高度1万2500メートルでの飛行中、乱気流に巻き込まれたチャイナ エアライン機。自動操縦システムが加減速を繰り返して事態を乗り切ろうとしていたが、エンジ...
©Cineflix
15:00
メーデー!4:航空機事故の真実と真相 [二]
未確認小型飛行機 (原題: Out of Sight)
ロサンゼルス国際空港に着陸する寸前、エアロメヒコ498便は小型機と衝突した。犠牲となったのはエアロメヒコ機に搭乗していた64人全員と、小型機に載っていた...
©Cineflix
16:00
メーデー!4:航空機事故の真実と真相 [二]
紛争地域での墜落 (原題: Inbound)
1993年、アメリカの商務省長官ロン・ブラウン他34名を乗せた航空機がクロアチアで墜落し、搭乗者全員が死亡した。紛争地域で起きた墜落の原因は何だろうか?...
©Cineflix
17:00
メーデー!4:航空機事故の真実と真相 [二]
方向感覚の喪失 (原題: Desperate Dive)
2004年。エジプトの空港から飛び立ったボーイング737型機は、離陸直後、右に傾き始めた。いったん傾きを修正したものの、再度機体は傾き、ついには111度にま...
©Cineflix
18:00
メーデー!4:航空機事故の真実と真相 [二]
ゴースト (原題: Ghost Plane)
2005年8月14日、日曜日。キプロスのラナルカ国際空港。低コストを売りとする航空会社、ヘリオス航空の522便は午前9時にギリシャの首都、アテネを経由し、チェ...
©Cineflix
19:00
●中国を知る●黄河と長江 いにしえの文化を訪ねて 3「#1」 [字]
「トン族カムの人々祭り」ジョナサン・クレメンツが中国を旅する。今回は貴州省のトン族を訪ね、収穫祭やユネスコの無形遺産に登録された歌の文化などを...
19:30
●中国を知る●黄河と長江 いにしえの文化を訪ねて 3「#2」 [字]
「トン族カムの人々葬儀」ジョナサン・クレメンツが中国を旅する。今回も引き続きトン族にスポットを当てる。民族衣装に使われる藍染めの技術や葬儀の様...
20:00
仰天!運び屋vs取締屋 in 全米エアポート 5 [二]
ルーキーの車両解体劇
カリフォルニア州のカレクシコ西検問所では新人取締官が不審車両の解体に挑もうとしていた。ベテランの先輩取締官の指導を仰ぎながら、人生初の解体を進めて...
©Disney
21:00
仰天!運び屋vs取締屋in全米エアポート 8 [二]
南北国境の攻防(原題:METH INSIDE THE MACHINE)
国土安全保障捜査局がエルパソで密入国者の輸送車を追跡し、乗っていた者を逮捕することに。また、ニューメキシコでは荒れ放題の家に押し込められた密入国者...
©Disney
22:00
発掘ミステリー:聖書が導く古代文明の真実
『出エジプト記』の謎 (原題: MYSTERIES OF THE EXODUS)
「出エジプト記」は、旧約聖書の中でも偉大な伝説の1つだが、なぜ古代エジプトが中心的な役割を果たしているのだろうか。聖書に出てくる倉庫の町「ラメセス...
©Windfall Films
23:00
ツタンカーメン ~財宝に隠された真の素顔 [二]
黄金のデスマスク (原題: Golden Mask)
このエピソードの中心になるのは、ツタンカーメンのミイラがつけていた黄金のデスマスクだ。ツタンカーメンの副葬品の一部には、別人のために作られたのでは...
©Candice Martin/Atlantic Productions
24:00
甦る!エジプトに眠る財宝 [二]
ツタンカーメンの秘宝 (原題: Tutankhamun's Treasures)
最も有名な古代エジプトの王、ツタンカーメンの謎に迫る。ほかの王墓が次々と盗掘に遭う中、なぜ彼の墓は数千年間も人目に触れなかったのか。黄金のマスクを...
©Windfall Films
25:00
ストーンヘンジ:謎の遺跡の秘密 [二]
英国のストーンヘンジと世界各地で発見された遺物の関連性や、建造された新たな説が浮かび上がる。いまだ解明されていないストーンヘンジの真実に迫る。
©Change Production
26:00
潜入!ブラックマーケットの実態 2 [字]
メスとアメリカ (原題: Meth)
アメリカでは1990年代後半~2000年代前半にエフェドリンを含む風邪薬から覚醒剤を作ることが流行し、覚醒剤が蔓延した。その後いったん落ち着いたが、ここ数...
©National Geographic
27:00
密着!国境警備の戦い:番外編 [字]
恐れを知らぬ越境者たち (原題: Extreme Crossings)
国境警備隊の追跡から逃れるため、麻薬を積んだトラックごと川に突っ込む密輸犯。逮捕を恐れ、荒れる川にとどまりメキシコへ泳いで戻ろうとする密入国者。い...
©NGT
視聴方法
WATCH NAT GEO
地球の今
わたしたちの未来
知り、驚き、
感動する
世界最高峰の
ドキュメンタリーを
もっと
身近に
MORE