魅惑的な生き物を数多く育むイギリス。その荒涼とした山地や荒野、厳かな森林にクローズアップする。山の厳しい自然に生きるイヌワシや、獲物を捕らえたら離さない妖艶な食虫植物のモウセンゴケ、森の最強ハンターとして知られるオオタカ、愛らしくもたくましく生きるキタリス、食欲旺盛なイノシシの群れなどを紹介。普段、人間が目にすることのできない生き物たちの決定的瞬間を、最新カメラを使った鮮やかな映像で見せる。
氷河に削られたスコットランドの深い湖や黄金色の葦が繁るイングランド南部の湿地、山あいの渓流や世界的に有名なチョーク・ストリーム、町を潤す川や池。イギリスの豊富な淡水域には、近年のめざましい水質改善も手伝って多種多様な生き物が生息する。その静かな水面の下では、美しい生命の営みと無情な生存競争が人知れず繰り広げられている。知恵と体力を持つものだけが生き残れる厳しい世界が、そこには存在する。
大小6,000の島々から成るブリテン諸島。人がほとんど暮らしていない多くの離島で暮らす驚くべき野生の生き物たち。しかし大自然は容赦ない。彼らは辺境の地で厳しい自然と闘いながらも順応し、たくましく生きる。険しい断崖も風が吹きすさぶ砂地も英国の沿岸は多くの生き物たちに住みかを提供する。生き延びるために闘いを強いられる日々。タフな海辺の暮らしは小心者には向いていない。
野生動物が生息するのは人里離れた地域だけではない。小さかったり夜行性であったりと人間は存在に気付かないことも多いが、都市や郊外、農村にも多くの生き物が住んでいる。都市に適応し生息数を増やしているキツネ、公園の池や民家の庭で生き延びるイモリやトカゲ。農村ではメンフクロウなどの猛禽類が獲物を争い、野ウサギは畑で作物をかじる。都市化や農地拡大による変化が進む中、たくましく暮らす生き物たちを紹介する。