ナショナル ジオグラフィック

知って得するサイエンス

原題: How To Win At Everything
知って得するサイエンスの写真

番組内容

知らなきゃ損するアイディアがいっぱい!
日々の日常の中で起こる些細なことでさえ、科学のチカラがはたらいていることは皆が承知の事実。番組では“成功“する科学に注目!人生をよりよくするための法則やちょっとしたアイディアをその道のエキスパートが伝授し、双子のネルソン兄弟が検証。そして、番組ホストのティム・ショーが科学的に説明します。これを見れば、あなたも超人に変身できるかも?

番組ホスト
ティム・ショー

カー・SOS 蘇れ!思い出の名車」シリーズなどでもおなじみ。イギリスのラジオパーソナリティーとして名を馳せ、様々なテレビ番組にも出演し、今やナショジオの顔になりつつある。エンジニアとしての才能にも恵まれており、 彼の“発明”の中には実際にお店に並んでいる商品もあるとか。


■30分×14話

番組のみどころ

第1話「縦列駐車サイエンス」より

エピソード

「 縦列駐車サイエンス (原題: Episode 1) 」

縦列駐車サイエンス (原題: Episode 1)の写真

エキスパートが魅せる驚異的なテクニックを科学的な分析によって検証。サイドターンで縦列駐車する華麗なる技。誰もが知るテーブルクロス引き。目を見張るスピードで食器を落とさずにクロスを引くコツとは?高所から一気に下降する懸垂下降。前向きと後ろ向きのどちらが速いかを双子で実験。車のリモコンキーの有効距離が延びる不思議なコツとは?国際的なスポーツ、スポーツスタッキングの驚愕の技を披露する。

「 ビリヤードサイエンス (原題: Episode 2) 」

ビリヤードサイエンス (原題: Episode 2)の写真

それぞれのエキスパートがあなたの技術を向上させるコツを伝授。今回も科学によって詳細に分析する。フリースタイルフットボールでかっこよく決めたい!緊急事態、閉じ込められた部屋からドアをこじ開けるベストな方法を双子が体を張って実験に挑戦。ビリヤードで勝利のカギを握るといえるブレイクショット。最初のショットでより多くの球を落とすテクニックを披露するそして、傘を使わずして雨に濡れない方法があるのか?

「 早食い競争サイエンス (原題: Episode 3) 」

早食い競争サイエンス (原題: Episode 3)の写真

日常生活で起こる様々な出来事を、科学の力を使って成功に導くテクニックを伝授する。まず、早食い競争で優勝するための秘訣を紹介する。他にも、どんな色の服装が異性に魅力を感じさせることができるのか?また、炭酸飲料の缶を振っても、中身を吹きこぼさないように開ける方法とは?レスリングでどんな相手でも倒せるようになるテクニック、暗いところでも物を見られるようになる方法を科学的実験を用いながら解明していく。

「 サッカーサイエンス (原題: Episode 4) 」

サッカーサイエンス (原題: Episode 4)の写真

サッカーの試合で完ぺきなペナルティ・キックをキメるための方法を実証する。2つの理論を検証するため、双子がPK対決に挑む。これさえ見ればあなたもPKでヒーローになれる?!水中で長く息を止める秘訣とは?水に入る前に、あることをするだけで劇的な変化が訪れる。その時、体内では何が起きているのか?そのメカニズムを解説する。他にも、身近な物でスマホのスピーカーを作る方法や熱帯夜を涼しく過ごす方法も紹介する。

「 ダーツサイエンス (原題: Episode 5) 」

ダーツサイエンス (原題: Episode 5)の写真

日常生活の中で起こる様々な事柄や体験の裏側に、科学がどう作用しているのかを調査していく。今回伝授するのは、スラックライン(綱渡り)でプロのようにバウンスする方法、ゴーカートレースでタイムを数秒縮める方法、ペイントボールで弾を浴びないようにする方法、ダーツのスコアを上げる方法、そして、ツナ缶を使ってランプを作る方法だ。プロが披露する圧巻のデモンストレーションや、おなじみの双子による実験も見逃せない。

「 片輪走行サイエンス (原題: Episode 6) 」

片輪走行サイエンス (原題: Episode 6)の写真

会議に急いでいる時に大渋滞!そんなピンチを切り抜けるために車を2輪走行させる方法を伝授。シャボン玉を長持ちさせて子供から尊敬される方法も披露。ペットボトルロケットをより遠くに飛ばすために必要なのはお酢か空気か実験する。さらに腕相撲での必勝法を、女性に声をかける権利を賭けて双子が検証。そしてバーベキューで着火剤代わりに使える身近なものとは?日常生活の中に隠れている科学に焦点を当てて解説する。

「 つまみ食いサイエンス (原題: Episode 7) 」

つまみ食いサイエンス (原題: Episode 7)の写真

日常生活の中で起こるハプニングの裏にはどんな科学的作用が働いているのか。双子による実験やプロによる実演を通してその仕組みを検証し、凡人をスーパーマンへと変身させるテクニックを紹介する。フレアバーテンダーはなぜボトルを空中で自在に操れるのか。ベンチプレスの記録を向上させるコツとは?最強のパンチを繰り出す方法とは?そして、幾何学を使った、板チョコをつまみ食いしてもバレない方法を科学的に分析する。

「 スーツケースサイエンス (原題: Episode 8) 」

スーツケースサイエンス (原題: Episode 8)の写真

スキー板を履かずに裸足で水上を滑るベアフットスキー。その仕組みを科学的に解説しコツを伝授する。さらに、1つのスーツケースになるべくたくさんの荷物を詰め込みたい時にはどんな手段を使えばいいのか?おなじみの双子が実験に挑む。もし、粘着テープで手を縛られた時、どうすればテープを外すことができるか?また、ロデオマシンに1秒でも長く乗るコツや頑丈な砂の城を作るコツも科学的に分析し、解説していく。

「 記憶力サイエンス (原題: Episode 9) 」

記憶力サイエンス (原題: Episode 9)の写真

包丁なしで果物を切らなくてはならない事態に陥った。さあ、あなたならどうする?それを空手チョップで実現する。空手の達人になるのは生易しいことではないが、なんにでもコツがある。そこで、素手でうまく物を割る法則を科学的に検証する。さらに、よく飛ぶ紙飛行機の折り方、携帯電話を使って即席の映写機を作る方法、水しぶきを立てずに飛び込みをキメる華麗な技、記憶力を向上させるテクニックを紹介する。

「 ルービックキューブサイエンス (原題: Episode 10) 」

ルービックキューブサイエンス (原題: Episode 10)の写真

陸上と水上で乗り物を速く走らせるための科学的な理論を検証。自転車レースで実践されている、体力を温存してラストスパートをかけ、空気抵抗を減らすテクニックを手ほどきする。2種類のボートの進み方を比較実験。水上をより早く進む船体の形に迫る。ルービックキューブを解くコツやフラフープをマスターする技、靴を磨く意外な技、アイロンを使わずに服のシワを取るテクニックを披露する。

「 ゴルフサイエンス (原題: Episode 11) 」

ゴルフサイエンス (原題: Episode 11)の写真

ゴルフコースで、上司をうならせるゴルフのスゴ腕テクニックや誰にもが納得。食欲をそそる完璧なステーキの焼き方、誰よりも速く走るために有効な意外な方法、あっという間にTシャツをたたむ驚愕のテクニック。そして、長い時間、溶けない雪だるまを作成する方法を独自の実験検証していく。日常生活に役立つ様々な事柄を科学的に検証、分析していく。

「 泳ぎ方サイエンス (原題: Episode 12) 」

泳ぎ方サイエンス (原題: Episode 12)の写真

自転車でカッコよくウイリーをキメるテクニックを伝授。もはや自転車はただの移動手段ではなくなっていく。ペンギンやアシカのように速く泳ぐには?2つの泳ぎ方を独自の方法で検証する。人力で、飛行機も引くことができるか科学的に検証する。重い物を引っ張るコツとは?砂の上を車で走るのは大変だが、あることをするだけで容易に走行が可能に。ぬるいワインをブドウを使って、一瞬で冷やす方法も紹介する。

「 自転車サイエンス (原題: Episode 13) 」

自転車サイエンス (原題: Episode 13)の写真

弓矢を使って窮地を乗り切るテクニックを紹介。古くからある道具だが、時代が進歩しても相変わらず使いこなすには熟練の技が必要。そこで、達人のデモンストレーションを検証し、弓で矢をうまく射る方法を科学的に解説する。さらに、自転車で坂を上る時に使うべき最適なギアを科学的な実験で検証するほか、割れたガラスを拾うのに便利な道具、キャッチボールがうまくなる裏技、テニスのサーブをより正確に決める技も紹介する。

「 ヨーヨーサイエンス (原題: Episode 14) 」

ヨーヨーサイエンス (原題: Episode 14)の写真

バスケットボールを指の上で華麗に回すテクニックを披露。ロープを伝って超人的に素早く登る方法、走り高跳びをアスリートのごとく習得する方法、缶切りを使わずに缶詰を開ける方法、ヨーヨーを使って技を繰り出し、異性の心をがっちりつかむテクニックを紹介する。番組が誇る双子のネルソンが挑む実験や、それぞれのテクニックを披露する専門家たちの圧巻のデモンストレーションもお見逃しなく。

この番組をシェアする

視聴方法

WATCH NAT GEO

地球の今 わたしたちの未来
知り、驚き、感動する世界最高峰のドキュメンタリーをもっと身近に