ナショナル ジオグラフィック

カラーで甦る:D-Dayからベルリン解放への道

原題: LIBERATION: D-DAY TO BERLIN
カラーで甦る:D-Dayからベルリン解放への道の写真

放送予定

25.06.29 07:00
 フランス解放とその代償 (原題: MYSTERY OF KING SOLOMON)  [二]
25.07.02 22:00
 ナチス・ドイツの崩壊 (原題: GERMANY)  [二]
25.07.06 07:00
 空挺作戦の失敗 (原題: BELGIUM AND THE NETHERLANDS)  [二]
25.07.13 07:00
 ヒトラー最後の賭け (原題: HITLER STRIKES BACK)  

番組内容

1944年6月、連合国軍はフランスのノルマンディー海岸に上陸。この日以来、西ヨーロッパを解放しながらナチス・ドイツの中枢であるベルリンを目指して進撃していく。第二次世界大戦は終盤に入るほど総力戦の様相を呈し、兵士ばかりでなく民間人の犠牲者も増えていった。本シリーズは当時の貴重なカラーフィルムと最新技術でカラー化された映像、さらには戦争体験者の証言などで構成。西ヨーロッパを解放する戦いの真実に迫る。

声:橋詰知久

■60分×4話

エピソード

「 フランス解放とその代償 (原題: MYSTERY OF KING SOLOMON) 」

1944年6月6日、連合国軍はフランス北部でノルマンディー上陸作戦を実施。ここからナチス・ドイツの中枢を目指し、ドイツ軍の防衛線を突破していく戦いが始まる。連合国軍の進軍経路に当たるフランス各地は戦場となり、多くの民間人が犠牲となった。ドイツの支配力が弱まっていくと、フランス市民の間に漂う空気も変わり始める。フランス解放を期待する者がいる一方で、ナチスに協力した者たちは報復を恐れたのだ。

「 空挺作戦の失敗 (原題: BELGIUM AND THE NETHERLANDS) 」

1944年の秋、戦争の早期終結を目指す連合国軍は大胆な空挺作戦を決行。オランダの主要な橋を確保し、ドイツ本土に一気に攻め込むのが狙いだ。一方で連合国軍は物資補給の問題も抱えていた。これを解決するにはベルギーのアントワープ港を制圧しなければならない。ベルギーとオランダを解放するための戦いは、連合国軍にとって過酷なものとなった。そして両国の市民にも解放の喜びと共に、大きな犠牲をもたらす。

「 ヒトラー最後の賭け (原題: HITLER STRIKES BACK) 」

1944年後半、ヒトラーは連合国軍に衝撃を与える。世界初の弾道ミサイル V2ロケットを発射。さらには世界初の実用ジェット戦闘機を投入したうえで、ベルギーの西部戦線において大規模な反撃を開始した。これは連合国軍にとって、まったく予想外だった。多数の兵士が降伏に追い込まれ、民間人も犠牲となり、解放への希望が砕かれる。果たしてヒトラーは、この作戦をきっかけに戦争の流れを変えられるだろうか。

「 ナチス・ドイツの崩壊 (原題: GERMANY) 」

1945年、連合国軍はドイツ本土に攻め入る。西から進撃するアメリカ・イギリス連合軍の前にはライン川が天然の要塞として立ちはだかった。空挺部隊も動員し、アメリカ・イギリス連合軍による渡河作戦は成功。ついにライン川を越えて首都ベルリンへの進撃を開始した。一方、東からはソ連軍が同じくドイツの中枢を目指す。ドイツが敗北に向かう中、ナチスの非道の象徴、強制収容所が解放され、その実態が暴かれていった。

この番組をシェアする

視聴方法

WATCH NAT GEO

地球の今 わたしたちの未来
知り、驚き、感動する世界最高峰のドキュメンタリーをもっと身近に