ナショナル ジオグラフィック

Activate 未来の地球へ

原題: Activate: The Global Citizen Movement
Activate 未来の地球への写真

番組内容

世界を変えようと社会活動に尽力するセレブリティーたちとプラットフォームを追う。国際・社会問題を捉え、アクションを起こし、共感を広げ、問題解決の一歩を踏み出す。世界をより良い方向へ向かわせようと奮闘する、ヒュー・ジャックマンなど世界的著名人たちの活動の一部始終を紹介する。

■60分x6話

番組のみどころ

番組意図
世界の問題を解決・改善に向けるためのムーヴメントに密着。各エピソードでは異なる社会問題のトピックの根本的原因の追究と問題解決・社会変革を目標に奮起するセレブリティーとプラットフォームを追うことで、視聴者に社会問題に対するアクションを起こして貰えるよう意識向上を図ります。

番組が伝えるメッセージ
セレブリティーでもありアクティビストでもある著名人たちと共に国際問題・社会問題の最前線と実際に影響を受けている人々の暮らしを見てみましょう。課題解決を目指し、効果的援助や課題改善・解決を目的として活動やキャンペーンも紹介します。また番組を見た“あなた”が世界を変えるために取れるアクションについても、発見できるかもしれません。

各エピソードに登場する著名人 ■第1話 健全な労働環境
ヒュー・ジャックマン
ハリウッドで不動の人気を誇る俳優。
【代表作】
「グレイテスト・ショーマン」(P・T・バーナム役)
「レ・ミゼラブル」(ジャン・バルジャン役)
「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」(ローガン役)

■第2話 貧困と人種差別と犯罪
アッシャー
グラミー賞受賞アーティスト
【代表作】
「Yeah!」
グラミー賞 最優秀ラップ/サング・コラボレーション賞受賞
コモン
グラミー賞受賞アーティスト
【代表作】
「Southside」
グラミー賞 最優秀ラップ・パフォーマンス賞デュオ
またはグループ部門

■第3話 人道支援
レイチェル・ブロズナハン
ゴールデン・グローブ主演女優賞俳優
【代表作】
「マーベラス・ミセス・メイゼル」(ミリアム・メイゼル 通称ミッジ役)

■第4話 全ての少女に教育を
ガイル・キング
CBSジャーナリスト/ニュース番組司会者
NYで最もパワフルな女性6人に選ばれた
Bonang Matheba
テレビ番組司会者/俳優
南アフリカ出身女性として初めて、著名雑誌にフューチャーされた

■第5話 プラスチック問題
ファレル・ウィリアムス
グラミー賞受賞アーティスト/音楽プロデューサー
【代表作】
「Happy (Live)」
グラミー賞 最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス賞
ダレン・クリス
俳優/ミュージシャン
【代表作】
「glee/グリー」(ブレイン・アンダーソン役)
LGBTQ等での活動の功績が認められバラエティが主催する
「パワー・オブ・ユース・フィランソロピー」を受賞

■第6話 水と衛生
ウゾ・アドゥーバ
エミー賞助演女優女優賞俳優
【代表作】
「オレンジ・イズ・ニュー・ブラック」(スーザン・ウォーレン 通称クレイジーアイズ役)

エピソード

「 健全な労働環境 (原題:Eradicating Extreme Poverty) 」

「グローバル・シチズン・フェスティバル」の映像と共にグローバル・シチズンの活動を紹介。2030年までに貧困をなくすため、ヒュー・ジャックマンやベッキー・Gが啓発活動に尽力する。貧困問題における過去20年間の成果と現状、貧困をなくす画期的な取り組みとは?メキシコの取材で明らかになる貧困層の現実。各国政府や民間企業が立ち上がり、開発途上国における女性の社会進出やジェンダー平等を支援する。

「 貧困と人種差別と犯罪 (原題:Ending Cash Bail) 」

ニューヨークでは、貧困層や有色人種の人々が保釈金制度に苦しめられてきた。払えない保釈金を課せられ、身柄を拘束され続けることで、人々は職や生活の基盤を失い、さらなる貧困に陥っていく。州に保釈金制度の廃止を訴え、不公平に立ち向かう当事者たちの活動を追う。そんな中、コモンは自ら保釈金の納入を体験。コモンやアッシャーのSNSを通じた呼びかけにより、活動を支持する声が高まっていく。

「 人道支援 (原題:Education Cannot Wait) 」

ベネズエラの経済危機から逃れた多くの難民がペルーの国境に押し寄せている。彼らは人道支援により支えられているが、子供たちの教育まで手が届かない。現状を取材するべく、エミー賞に輝いたこともある女優、レイチェル・ブロズナハンがペルーに渡る。難民の子供たちや災害で被災した子供たちの悲惨な現実を目の当たりにした彼女は、米国、英国、アイルランドに「教育を後回しにはできない基金」への支援を呼びかける。

「 全ての少女に教育を (原題:Keeping Girls In School) 」

2018年に史上最大規模の「グローバル・シチズン・フェスティバル」が開催された南アフリカ。この国の女子生徒にとって、「月経貧困」が深刻な問題となっている。多くの生徒が、家計の事情で生理用品を入手できず、生理期間中に学校を欠席することを余儀なくされているのだ。こうした教育機会の欠如は、女性の自己実現や社会進出の妨げにもなっている。グローバル・シチズンは、南アフリカ政府に問題解決へ向けた財政支援を要請する。

「 プラスチック問題 (原題:Ending Plastic Pollution) 」

新興国から大量のプラスチックごみが海に流出している。廃棄物管理が追いついていないのだ。フィリピンでは、マニラ湾の汚染が深刻化しており、海岸はごみであふれ、漁師たちを悩ませている。悲惨な状況を脱しようと、フィリピン政府は廃棄物対策に動き出した。だが、貧困層を抱える地方自治体は財源不足で、廃棄物管理まで手が回らない。エミー賞を受賞した俳優、ダレン・クリスが現地へ渡り、廃棄物ゼロ都市の実現に尽力する。

「 水と衛生 (原題:Clean Water) 」

世界では、不衛生な飲み水や環境が引き起こす下痢性疾患により、5歳未満の子供たちが、毎日700人も命を落としている。女優、ウゾ・アドゥーバが訪れたのはナイジェリアの農村部。そこで出会った人々は、安全な水源を確保できず、感染症に苦しみながらも、茶色く濁った川の水を飲むしかないと語る。根本的な解決には、国や地方政府の取り組みが不可欠だ。アドゥーバは、ナイジェリアの政治家たちに人々の声を伝える。

この番組をシェアする

視聴方法

WATCH NAT GEO

地球の今 わたしたちの未来
知り、驚き、感動する世界最高峰のドキュメンタリーをもっと身近に