ナショナル ジオグラフィック

脳トリック 3

原題: Brain Games 4
脳トリック 3の写真

番組内容

脳の不思議を徹底分析!
今回も数々の面白いゲームと各分野の専門家の解説を通して、脳の仕組みを解き明かしていく。常識は、いつも私たちを正しい判断に導いてくれるのか? 右脳派は創造的で、左脳派は論理的という説は本当なのか? 科学で説明できない超常現象が見えるのは脳の働きのせい? 番組の楽しいゲームに挑戦して、無限の可能性を秘めた、あなたの脳を刺激しよう!

番組ホスト
ジェイソン・シルバ

アーティスト、未来派主義者、哲学者、キーノートスピーカー、テレビ番組ホストと様々な顔でメディアを股にかけるマルチタレント。自信溢れる様は視聴者を納得させ、彼の知性的な言葉に耳を傾けさせる。その呼び名は高く「現代のメディアDJ」や「楽観主義ミキサー」など、彼の口にするアイディアや知識は常に人々を刺激し、インスパイアしている。ナショナル ジオグラフィックでは他にも「オリジンズ:常識を変えた人類史」でも番組ホストを務めている。


■30分×16話

エピソード

「 常識 (原題: Common Sense) 」

毎回、様々なゲームと専門家の解説で脳の仕組みを解き明かす人気番組の新シリーズ。今回のテーマは「常識」。道を渡ったり服を選んだりという何気ない行動をする時に脳が判断を下せるのは、常識のおかげだという。しかし常識は、いつも私たちを正しい判断に導いてくれるとは限らない。人々に協力してもらい、集団の知性についても検証。すると驚くべき結果が!? あなたも番組のゲームに挑戦して常識の壁を打ち破ろう!

「 左脳VS右脳 (原題: Left vs. Right) 」

今回のテーマは左脳と右脳。芸術家は左利き、会計士は右利きなど、「左脳派は論理的、右脳派は創造的」とよく言われるが、果たしてその説は本当なのか?左脳と右脳、それぞれがコントローする領域とは? 左脳と右脳の相互関係は? 今回も専門家の解説とともに、様々なゲームや実験を通して、楽しみながら左脳と右脳の謎を解明していく。あなたは左脳派?それとも右脳派?

「 モラル (原題: Morality) 」

今回のテーマは道徳心。果たして道徳心とはどこから来るのだろう? 脳に埋め込まれているものなのか、それとも社会によって作られた善悪の基準に左右されるのか? 脳は日々の暮らしの中で、絶えず道徳的な判断を下している。服装や態度が私たちの下す判断にどのような影響を与えているのかを、様々なゲームや専門家の解説で検証。皆さんもゲームに挑戦し、自分の道徳心の高さを確かめよう!

「 お金 (原題: Money) 」

今回のテーマはお金。現代社会に不可欠で、人間を時に執着させるお金とは一体何なのか?私たちは日々、お金を稼いだり使ったりするが、お金が脳にどのような影響を与えているかについては、きちんと理解できていない。そこで、ケーキの試食や財布の落し物、一風変わったオークションなどを通じたゲームや実験を行い、お金に絡む興味深い行動の数々と、その原因となる脳の働きを明らかにしていく。

「 超常現象 (原題: Paranormal) 」

この世に幽霊は存在するのだろうか? あなたが懐疑論者でもオカルト好きでも、世の中には説明できない物事が存在する。番組では、実験のために降霊術の会を開き、霊との交信を試みる。番組を見終わる頃には、幽霊に対する考えが変わっているかも。幽霊と脳、一見無関係に見えても、あなたが思っている以上に脳は“未知の物”について知っている。様々なゲームや実験を通して第六感の謎に迫ろう。

「 記憶 (原題: Memory) 」

子供のころの出来事を思い出したり、旧友の顔を認識したりできるのは、記憶力のおかげだ。記憶力は私たちの生活に欠かせない能力である。ところが、記憶しない方がよい場合もある? さらには、存在しないものを記憶してしまうことも?様々なゲームや専門家の解説をとおして、記憶力の謎を解明。今すぐ役立つ記憶術も紹介する。記憶力を鍛えたい人は必見だ!

「 誤解 (原題: Misconceptions) 」

世の中には、脳にまつわる通説が数多く存在する。プレッシャーをかけた方が脳はよく機能するのか? 人間は本当に脳の10パーセントしか使っていないのか? 脳の大きさと賢さは果たして比例する? モーツァルトを聴くと賢くなるって本当? あなたが信じているその通説は、真実か、それともただの思い違いか。今回も様々な楽しいゲームを通じて、その真偽を明らかにしていく。 

「 表情 (原題: Faces) 」

私たちの顔は一人ひとり異なる。ベビーフェイスでもポーカーフェイスでも、顔はあなたの個性と深くつながっていて、表情筋を使い様々な感情や気持ちを表すことができる。また、脳は表情を作り出すだけでなく、他人の顔を認識する能力にも優れている。人の顔を認識する際に最も重要な顔のパーツは? その答えに誰もが驚くかも。あなたが思っている以上に顔には謎が秘められている。様々な実験やゲームを通してその謎に迫ろう。

「 ロジック (原題: Logic) 」

天気に合った服を選んだり、職場への最短ルートを判断したり、夕食のメニューを考えたり、私たちは日々、論理的にものを考え判断を下している。目を疑うようなイリュージョンの裏にも、論理は存在するのか? 様々なゲームや専門家の解説で、論理の謎を解明する。調査によると、論理力は、訓練を重ねることで高められるという。皆さんも番組のゲームに挑戦し、論理力を鍛えよう!

「 同調 (原題: Peer Pressure) 」

あなたは何事も自分で判断し行動するタイプ? それとも周囲と足並みをそろえるタイプ? 実は私たちは、自分の行動を自分で完全にコントロールしているわけではない。常に集団からのプレッシャーを感じ、周囲に合わせるよう行動を選択している。何を着るか、何を食べるか、何を買うか。日常生活のささいな行動でさえ、自分の意志ではなく周囲の人々に左右されているという。今回も楽しいゲームを通じ、脳の不思議を明らかにする。

「 睡眠(原題: Sleep) 」

平均的な大人は、一生のうち22万時間、つまり約25年もの時間を睡眠に費やしている。つまり人生の3分の1を眠って過ごしていることになる。では、なぜ睡眠のために そんなに長い時間を費やすのだろうか?十分な睡眠を取らなければ、脳と体に一体何が起こるのだろうか?今回は3人の被験者に36時間寝ずに過ごす実験に参加してもらう。さらに様々なテストを通して、睡眠不足が人間の能力に与える影響を検証する。

「 イマジネーション(原題: Imagination) 」

創造性や芸術と深い関係があると思われがちな想像力。しかし想像力は、私たちの日常生活でも大切な役割を果たしている。では、想像力とは一体何なのか。果たして想像力を鍛えることはできるのか。番組では、さまざまなゲームを通して脳と想像力の関係をひもとき、日々の問題を解決する方法を探る。想像力の仕組みを理解すれば、新しいアイデアを生み出せるかも。さあ、皆さんも番組のゲームに挑戦し、想像力を解き放とう!

「 プラス思考(原題: Positive Thinking) 」

誰でも、頭の中で聞こえる「否定的な声」のせいでベストを尽くせなかったことがあるだろう。何かに挑戦する時、パフォーマンスを向上させるような声を聞く方法があるとしたらどんなにいいか。今回のエピソードでは、前向きな思考がいかに私たちに影響を与えるかを明らかにする。なぜあの人はいつも堂々として楽しそうなのか。不平ばかり言ってしまう性格を変えるにはどうしたらいいか。くよくよせず明るく生きるコツを伝授する。

「 目に見えるもの(原題: Perspective) 」

世界を見る時、何を見ているだろうか?現実は、本当に私たちが体験したとおりに存在しているのだろうか?脳は常に様々な情報を取り入れ、周りの世界を理解している。今回は脳がどのようにだまされるのか紹介する。世界を認識する時、光と影の重要な役割とは?現実に対する見方を根本的に変えるには?脳は本当にあなたが思うほど正直なのだろうか?ゲームや実験を通して、目に見えるものが常に正しいとは限らない理由を説明しよう。

「 詐欺 (原題: Scams) 」

毎年、世界中で数え切れない人が詐欺の被害に遭っている。被害者の金品が奪われる窃盗事件と違い、詐欺事件では被害者が進んで金品を差し出してしまう。それは人間の脳がだまされやすいのと同時に、詐欺師がそうした脳の特性を熟知した上でワナを仕掛けてくるからだ。今回は、手品やクイズ、実験を通じて、人間の脳がいかに簡単に正しい判断力を奪われてしまうのかを検証する。詐欺に遭いたくない人は必見のエピソードだ。

「 動物と人間の違い (原題: Animal vs. Human) 」

地球上で最も支配力のある生き物は人間だ。でもなぜだろう?一番強いわけでも、足が速いわけでも、体が大きいわけでもない。視力や嗅覚、聴覚が特に優れているわけでもない。そんな人間が管理する側に立てるのは脳のおかげだ。文学を生み出し、数学や科学の複雑な問題を解いたりできる種は他にはいない。では人間の脳と他の動物の脳を比べてみたらどうだろう?今回は動物VS人間でユニークな対戦を行う。果たしてその結果は?

この番組をシェアする

視聴方法

WATCH NAT GEO

地球の今 わたしたちの未来
知り、驚き、感動する世界最高峰のドキュメンタリーをもっと身近に